Next Generation日本の将来を担う次世代の理工系人材の
育成をめざしています

ABOUT東京大学次世代育成オフィス(ONG)は、産業界と連携し、最先端の科学技術や工学の魅力を小中高生に伝えることを目的とした活動を行っています

東京大学生産技術研究所は、産業界と連携し、最先端の科学技術を学校教育に導入することを目的として、「次世代育成オフィス(ONG:Office for the Next Generation)」を設置しました。
近年、グローバル化の進展により国際的な競争が激化し、優秀な人材の確保がますます重要な課題となっています。日本では少子化が進む中、大学生の総数は微増しているものの、理工系学部への入学者数はほとんど変化していません。その結果、製造業をはじめとする主要産業を支える理工系人材が、将来的に不足する可能性が指摘されています。
私たちの生活は高度な工業製品に囲まれていますが、それらはブラックボックス化しており、一般には「複雑で難しいもの」という印象が強くなっています。さらに、初等中等教育課程には工学という教科が存在しないため、社会的に重要とされる工学や最先端技術に触れる機会がほとんどありません。
こうした状況を踏まえ、次世代の理工系人材の育成に向けて、青少年が工学や先端技術の魅力に触れ、興味・関心を持つきっかけとなる新たな取り組みが求められています。

ACTIVITIESONGの主な活動

  • 未来を拓く
    産官学連携ワークショップ

    中学生・高校生を対象に、最先端科学技術の魅力や社会との結びつきを考える、産官学民連携によるワークショップなどの取り組みを行っています。「飛行機ワークショップ」や「鉄道ワークショップ」など、身近な現象を科学的に探究する企画が実施されています。

  • 出張受業・受入授業・研究室見学

    最先端科学技術の魅力や面白さに加え、社会と科学技術の結びつきを伝えることを目的に、教育・アウトリーチ活動を支援しています。

  • 研究の現場を体感!
    キャンパス公開

    中学生・高校生のためのプログラム「未来の科学者のための駒場リサーチキャンパス公開」及び連携企業、団体による体験型ブース出展を行っています。

  • 女子学生の
    理工系進路応援プロジェクト

    女子中高生理系進路選択支援企画の一環としてイベントを開催しています。また、企業と連携し、女子学生・大学院生への進路支援も行っています。

  • 教育の未来を語る!
    シンポジウムの開催

    産官学民をまたぐSTEAM型探究活動に関する研究会・シンポジウムを主催しています。

  • UtokyoGSC-Next

    未来社会をデザインできる革新的な科学技術人材を育成する、小学校高学年から高校生を対象とした研究活動プログラムです。小中学生の対象の第一段階では、STEAM型ワークショップ等を通して研究計画を練り、第三段階では東京大学の研究室にて自ら研究室を行います。

探究学習デザインメソッド東京大学ONGが開発したSTEAM型探究学習を
進めていく上での学習手法、教材

ONGでは、これまでSTEAM教育を実践してきた実績や、東京大学グローバルサイエンスキャンパスで培ってきた教育プログラムをもとに、学校における探究活動の中で特に困難とされている探究の「問い」を設定していくプロセスに着目した教材とワークショップデザインを開発しました。

東京大学のONGが作った「ONG STEAM STREAM」は、
理科や数学はもちろん、社会の授業ともつながる、ワクワクする動画教材です。
授業がもっと面白くなる!
教科書だけでは学べない、最先端の科学技術の世界をのぞいてみませんか?

SUPPORT未来の創造は、協働から生まれる
産業界と築く、ONGの産学連携のカタチ

東京大学生産技術研究所の次世代育成オフィス(ONG)は、日本の未来を担う次世代の理工系人材を育成するため、
多くの企業・団体の皆様と力強い連携を築いています。
最先端の技術を社会に実装し、未来の産業を牽引するパートナーとして、企業の皆様との協働が不可欠です。
企業との共同ワークショップの開催、現場の技術者から直接学べる機会の提供、
そして社会課題に挑む探究学習プログラムの開発など、様々な形でご支援いただいております。
ここに掲載されている企業様をはじめ、私たちの活動にご賛同、ご協力いただいている全ての皆様に心より感謝申し上げます。
ONGはこれからも、産学連携の新しいモデルを創造し、次世代がワクワクするような学びの場を広げてまいります。

CASE次世代の人材育成における
ONGのさまざまな活動事例をご紹介いたします

  • 【研究室見学】石川県立小松高等学校

    石川県立小松高等学校

  • 【出張授業】星の終わりの姿から未来をソウゾウしよう

    富山県立高岡高等学校

  • 【受入授業】災害と災害対策

    大阪府立大東市立南郷中学校

EVENTイベント

  • 申込終了
    イベント
    2025.11.2212:30-16:30

    【申込終了】飛行機ワークショップ2025 ~空のサステナビリティを考えよう!!~

    JAL×東大生研 飛行機ワークショップ2025 ~空のサステナビリティを考えよう!!~ 東大生研 次世代育成オフィスは、JALと共同で飛行機ワークショップ2025を開催します! 10周年を迎え...

  • 開催終了
    イベント
    2025.07.2509:00-17:00

    【終了しました】鉄道ワークショップ2025🚃2025.7.25開催!

    次世代育成オフィス(ONG)と東京メトロは共同で、中学生・高校生を対象に、「鉄道ワークショップ2025」を開催します。 毎年大好評のコラボ企画ですが、第11弾となる今回のテーマは、「都市を支...

  • 開催終了
    イベント
    2025.03.0114:00-16:00

    【終了しました】摩擦の科学x謎解き ”ピラミッドの危機!? 古代エジプト王からのSOS!!”

    次世代育成オフィスは、日本トライボロジー学会、埼玉工業大学と共催で、謎解き(クイズやパズルなど)をしながら, 楽しく摩擦の体験や実験して,考えながら科学や工学を体験学習できるイベントを開催します...

  • 研究会・シンポジウム
    2025.10.24
    NEW

    第6回 次世代育成教育フォーラム 開催要項

  • 研究会・シンポジウム
    2025.10.22

    【開催告知】第6回 次世代育成教育フォーラム開催!

  • イベント
    2025.09.04

    📣【申込受付中】女子中高生向け理系進路選択支援イベント 2025

  • お知らせ
    2025.03.24

    【完成!】ONGデジタル教材「STEAM型探究学習スタートプログラム 実践ガイド」✐