エネルギーってなんだろう? –省エネルギー技術の研究動向–

概要

苷蔗先生より省エネルギーを考えるにあたり、エネルギーの質と有効活用をテーマに講義が行われました。本来は周囲環境に捨て、無駄にしていたエネルギーを、質を高め、再利用することで省エネに寄与できることを説明しました。 高校生を対象とした実験室見学も行われ、研究について触れられる内容となりました。熱力学やエネルギーの質といった高校生には難解な内容でしたが、身近な具体例を用いた解説や、クイズ形式をとったことで、生徒たちは楽しく理解できたようです。

先生の研究内容であるライデンフロスト現象の実験や、流動層の実験実演が行われ、とても生徒たちに好評でした。

苷蔗先生による講義

実験の様子を見る生徒たち

研究室見学

 

お問い合わせフォーム

お名前必須
ご所属
電話番号必須

半角でご入力ください。
Eメールアドレス必須

半角英数でご入力ください。
※ドメイン指定受信をご利用の方は、info@ong.iis.u-tokyo.ac.jpからのメールを受信できるよう、設定してください。
お問い合わせ内容必須

全角800文字以内で入力してください。

プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

プライバシーポリシーに承諾の上、送信ボタンをクリックした場合、承諾したものとみなします。