【内容とポイント】自然界のさまざまな物理量の多くは、微分や積分を用いて記述されています。高校で学習する微分・積分から、大学レベルの微分方程式の導入までを学びます。
【対応単元例】数学II(微分積分の考え)、数学III(極限、微分法、積分法)、物理(運動の表し方)など
UTokyoGSCホームページ:https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp
再生時間:16分17秒
【内容とポイント】自然界のさまざまな物理量の多くは、微分や積分を用いて記述されています。高校で学習する微分・積分から、大学レベルの微分方程式の導入までを学びます。
【対応単元例】数学II(微分積分の考え)、数学III(極限、微分法、積分法)、物理(運動の表し方)など
UTokyoGSCホームページ:https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp